「ヤバい絵ハガキ屋さん」の第2弾を準備中のこと。
安いからAGFAを常用、と言いながら、
どうも心の底では信頼していなかったようで、
第2弾収録の重要な撮影では、国産品を使ってました。
ちなみに、これ。
で、スキャンしていくと、まぁ、確かに、
粒子が細かくて流石だと思うのだが、
どうもスリーブの取り出し口側の端のコマに、
非常に傷が多い。自動補正でどうにかなるとは言え。
おそらく、綺麗な代わりに、感光面の強度がないのだろう。
その点では、AGFA、タフで優秀だなぁ、と。
そのうち、どうも原因が傷ではなさそうな、
不思議な劣化箇所があることに気付く。
もっと早くによく観察すればよかったのだが、
その正体がわかったのは、最後の2コマの脇の、
無感光部分を見たとき。
なんだ、これ(--#。
他のコマを見直してみると、ここまで酷いのはないものの、
何かが飛び散ったような痕は、半分くらいのコマに、点々と。
明らかに、現像所で、私のこのフィルムが洗浄終了した後に、
うっかり他の洗浄未了のフィルムを接触させて、そのまま出荷してるよな。
ちなみに現像所は街角の怪しいラボでなく、メーカのグループ企業です。
このメーカ、8年ほど前に高倍率ズームのデジカメ買ったら、
露出ブラケット撮影時に、なぜかひとコマ撮影するごとに
SDカードに保存に行ってしまって、計3コマ撮影する間、
手持ちでは同じ構図が保てない、という食わせ物でね。
他の連写系の機能ではそんなことないので、おかしいなと思って、
メーカのサポートに問い合わせたら、「バグではなく仕様です」と。
いやいや、他の連写系の機能では、数コマバッファメモリに送って、
それから保存してるんだから、露出ブラケットでもできるんでしょ、
と思うわけで、その点をもう一度問い合わせると、
「限られたプログラムエリアの中でこれ以上のことは無理」という。
いやいやいや、それなら、動体キャンセルなんか作り込まずに、
当たり前の露出ブラケットを優先して作らなきゃ、
カメラの基本機能として、ダメだろ、このモデル(--;。
あきれたので、その後2回だけ、高倍率ズームを活かして、
金環食と金星の太陽面通過の撮影に使ったあと、すぐ売却。
以来、このメーカの製品は購入してません、が…
もう、その10年前に、こんな雑な仕事してたのな。
きっと、ア○○ンも雑な薬品なんだろうな。あーあ。
嘆いていても仕方ないので、フィルムクリーナ液を調達して
全部拭き取り洗浄しました。とは言え、そんなことすると、
上記のような「強度なし」なので、飛び散った薬液は取れても、
他の傷は確実に増えるだろうという、痛し痒し。
結局、液の飛び散った状態でスキャンしたデータも残して、
状態の良い方を使う、あるいは両方を合成することにしました。
しかし、重要な撮影なんで、これ使ったのにさぁ…。
いつものように、AGFAで撮っておけばよかったという後悔あり。
そんなことで、スキャンした後の処理も面倒という、
さんざんな目に遭っておりますので、
第2弾は、当初予定から10日ほど遅れて進行中です。
Commentaires